みなさんこんにちは!
管理人のナリアです。
バラエティ番組『THE突破ファイル』(日本テレビ系)の人気コーナー「突破交番」に、亀梨和也さんが新たな“突破刑事(デカ)”として登場!
事件現場に駆けつけ、華麗なアクションと推理力を駆使する突破刑事の姿は、これまでの刑事役とはひと味違う姿が見られると話題です。
そして気になるのが、そのロケ地や撮影場所がどこなのか?という点。
実際に登場するスーパーや時計店のシーンはどこで撮影されたのか、SNSでも調査する声が高まっています。
- 突破ファイルで亀梨和也さんが演じる突破刑事の見どころ
- ロケに使用された撮影場所・店舗・施設がどこなのか
- SNSや報道をもとにした、現地特定の手がかりやヒント
この記事では、これらの点を中心に、実際の施設情報や地図、撮影時の背景まで詳しくご紹介していきます。
- 亀梨和也さん演じる突破刑事の注目シーンや演出
- 撮影が行われたスーパーや時計店の場所
- SNSで話題になっている戦闘シーンのロケ地
- 撮影施設の所在地・マップ情報・営業時間など
- ロケ地に行ってみたい人向けの現地情報
▼突破ファイルに登場するNiziU出演回については、こちらの記事で詳しくご紹介しています!


亀梨和也さん演じる突破刑事の魅力
『THE突破ファイル』の中でも人気コーナー「突破交番」に、亀梨和也さんが新たな突破刑事(デカ)役で登場したことが大きな話題を呼んでいます。
普段のスマートでクールなイメージとは一線を画し、熱血で泥臭い刑事役に挑戦している点が、ファンの間でも注目されています。
番組内では、複雑な事件現場に突入しながらも、鋭い観察力と行動力で事件解決に迫る姿が描かれており、本格アクションとコミカルなやりとりのバランスが絶妙です。
SNSでの反応や評判
- 「まるでドラマのワンシーンみたいな演技だった!」
- 「突破ファイルでこんなにカッコいいと思わなかった」
- 「亀梨和也さん、演技力高すぎる…さすがだな」
特に注目されたのは、肉弾戦や走りながらの犯人追跡シーン。 カメラワークも映画のような迫力があり、演技力だけでなく身体能力の高さも見せつけた形となっています。
🪭━━
24日(木)よる7時
#突破ファイル 超豪華2時間SP🔥
⚔️━━🧑🏻草薙バイト に #NiziU が登場🫶
🚨#亀梨和也 参戦🩷
年に一度の突破刑事🫡🏠新シリーズ・突破不動産
#男性ブランコ が隣人トラブルを解決!🌈スタジオにもNiziU✨
#戸次重幸 に #andTEAM HARUA & TAKIも🙌 pic.twitter.com/ZohQmAXIQg— THE突破ファイル (@toppa_ntv) July 17, 2025
- 突破ファイルにて、亀梨和也さんが“突破刑事”として登場
- アクションと推理力を活かした新境地の演技が注目の的に
- SNSでも高評価の声が多く、「かっこいい」と話題に

【ロケ地1】ファミリージョイ江田電気(埼玉県新座市)
亀梨和也さんが出演する「突破ファイル・突破刑事」の撮影が行われた場所として、埼玉県新座市にある「ファミリージョイ江田電気」が判明しています。
ここは、突破刑事が強盗犯を追いかけるシーンで登場しました。
商店街にある昔ながらの電気店というロケーションが、リアリティのある演出として映像に活かされていました。
所在地・基本情報
- 店舗名:ファミリージョイ江田電気
- 住所:埼玉県新座市あたご3丁目7−14
- 特徴:地域密着型の老舗電気店
SNSでも「ここ地元だ!」「知ってるお店が映ってた!」という声が見られ、地元住民にとっても驚きのロケ地選出となっています。
- 突破刑事が強盗犯を追う場面で使用
- 埼玉県新座市のレトロな電気店
- SNSでも「見たことある!」と話題に

【ロケ地2】荻野時計店(東京都大田区)
突破ファイル「突破刑事」シリーズの撮影ロケ地として、東京都大田区にある「荻野時計店」が使用されています。
この場所は、強盗事件の被害現場となる時計店のシーンに登場しました。
実際の店舗を活用したリアルな描写により、臨場感のある事件現場の演出が際立っていました。
所在地・基本情報
- 店舗名:荻野時計店
- 住所:東京都大田区西蒲田7-62-1
- 特徴:昭和の趣ある、老舗の時計専門店
SNSでも「蒲田の商店街が映ってた!」「荻野時計店っぽい」と話題になり、地元に親しまれている場所であることがうかがえます。
- 突破刑事の事件現場=時計店として登場
- 昭和風情のあるロケーションが話題に
- 実在する老舗時計店が使用された

【ロケ地3】亀梨和也と強盗犯の戦闘シーン・撮影場所はどこ?
突破刑事編の中で、亀梨和也さん演じる刑事が強盗犯と直接対峙するシーンが印象的です。
この場面は、埼玉県新座市にある「ファミリージョイ江田電機」のすぐ隣の団地で撮影された可能性が高いとされています。
清瀬市の「旭が丘団地」でも撮影実績
この周辺にある東京都清瀬市「旭ヶ丘団地」は、映画『海よりもまだ深く』(2016年)のロケ地としても知られています。
是枝裕和監督によると、実際に幼少期から暮らしていたこの団地で撮影が行われ、かつての住人も見に来るなど「凱旋ムード」だったと語っています。
- 突破刑事の対決シーンは団地周辺で撮影された
- 「ファミリージョイ江田電機」付近の団地が有力候補
- 旭ヶ丘団地は映画のロケ地実績もある場所

旭ヶ丘団地には、是枝監督の映画にも使われた背景があるんですね。
今回の突破刑事でも重要な場面に登場するとは、ちょっと感慨深いです。
まとめ・【突破ファイル】亀梨和也が突破刑事(デカ)に!ロケ地や撮影場所はどこ?
今回の記事では、2025年7月放送の『THE突破ファイル』に登場した亀梨和也さんのロケ地情報についてご紹介してきました。
- ファミリージョイ江田電気(埼玉県新座市)は突破デカが強盗犯を追いかけるロケシーンとして使用
- 荻野時計店(東京都大田区)は強盗が侵入する店として撮影に登場
- 清瀬旭が丘団地周辺が、亀梨和也さんと犯人の接触・追跡シーンの有力ロケ地候補
- 清瀬旭が丘団地は映画『海よりもまだ深く』のロケ地でもあった
▼突破ファイルに登場するNiziU出演回については、こちらの記事で詳しくご紹介しています!


今回は亀梨和也さんの出演シーンに注目して、ロケ地をじっくり調べてみました。
実在するお店や団地が使われていると分かると、番組を観る楽しみも深まりますよね♪
また新しい情報が入り次第、追記していきますね。
コメント