みなさんこんにちは!
管理人のナリアです。
空港で見かける赤い鶴のマーク、JAL(日本航空)といえば、やっぱり“赤”のイメージが強いですよね。
そんなJALが公式にスタートさせたYouTubeサブチャンネル──
その名も「JALサブチャンネルはじめました。」
このチャンネルでは、現役のパイロットやCA(客室乗務員)が出演し、制服を脱いだ“素の表情”で語る姿が見られます。
CAの湯町果歩さんや、パイロットの和田さん・窪田さんといった面々が、仕事の裏話や同期との関係性などを本音トーク。
最近では、登録者20万人突破記念として、ハワイで開催された「ハパルアマラソン」に挑戦する回が配信され、JALの“熱意”と“素顔”の両方が伝わる企画として大きな話題になっています。
でも実際には、こんな疑問もあるのではないでしょうか?
- JALサブチャンネルって何を目的に作られたの?
- 出演しているのはどんな人?肩書きや職種は?
- 本家のJAL公式チャンネルとどう違うの?
- 今チェックすべき“神回”はどれ?
そこで今回の記事では、JALサブチャンネル「はじめました。」の出演メンバーや注目動画 をまとめてご紹介していきます!
- JALサブチャンネルの目的とコンセプト
- 和田・窪田・湯町さんなど出演メンバーの特徴
- 公式チャンネルとの違いや視聴方法
- 注目の回「ハパルアマラソン」やゆる回の魅力
- 今後の注目メンバーや出演予想も紹介!

JALの“赤”には、情熱・信頼・誠実といった意味が込められているそうです。
その想いが、社員たちの自然な表情や言葉からも伝わってくるのがこのチャンネルの魅力ですね♪
ではさっそく、どんな人が出演しているのか、チェックしていきましょう!
JALのサブチャンネルとは?どんなYotubeチャンネル?
JAL、サブチャンネルはじめました。
JAL公式YouTubeの中でもサブチャンネル的な位置づけで、社員目線のリアルなやり取りや裏側を発信している人気企画です。
主にパイロットやCA(キャビンアテンダント)などの現役社員が出演し、旅や仕事の裏話・本音トークなど、普段のイメージとは違った一面が垣間見えるのが魅力。
動画内容は旅企画やトーク回、質問回答、日常Vlogなど多岐に渡り、「JALってこんな雰囲気なんだ」と親しみを感じるファンも増加中です。
今日は、JALの工場へ行って参りました…1年振りくらいかなぁ…
YouTube JALサブチャンの銀盾も見てきました#JAL #JALサブチャンネルはじめました pic.twitter.com/ISDvnTu8YZ— Hideyuki Takahashi (@pidera0913) July 13, 2025
- JAL公式が手がける“サブチャンネル”的企画
- 社員のリアルな素顔や雰囲気がわかる
- 動画は旅・トーク・Q&Aなど多ジャンル展開

“JAL”のイメージからはちょっと想像できない柔らかい雰囲気がいいですよね。
JALサブチャン出演メンバー一覧!パイロット&CAが登場!
YouTube「JALサブチャンネルはじめました。」には、現役パイロットやCAなど、プロとして活躍中の社員が登場しています。
窪田パイロット(副操縦士)
落ち着いた語り口と的確なフライト解説でファンが急増中。
国際線フライト密着や、ハパルアマラソンへの挑戦動画も配信されています。
▼窪田パイロットについてはこちらの記事で詳しくご紹介しています!

和田パイロット(機長クラス)
上智大学出身、帰国子女という異色の経歴を持ち、語学力と丁寧さが魅力。
サブチャンネルでは穏やかな人柄とエピソードが人気です。
▼和田パイロットについてはこちらの記事をご覧ください!

湯町果歩さん(現役CA)
島根県出身で、上品な立ち振る舞いが印象的なCA。
動画では同期CAとのトークなど、リラックスした一面も好評です。
▼湯町果歩さんについての詳細はこちら!

米丸さん(現役CA)
大阪出身の人気CAで、サブチャンネルでは明るい笑顔とトーク力が魅力的です。
CAになるまでの道のりや素顔のエピソードが話題となっています。
▼米丸さんについてはこちらの記事で詳しくご紹介しています!

- 窪田パイロット:副操縦士・国際線密着&マラソン挑戦
- 和田パイロット:帰国子女・穏やかな語り手
- 湯町果歩さん:島根出身CA・同期CAとの“ゆるトーク”が人気
- 米丸さん:大阪出身のCA、ポジティブで明るい

それぞれ個性的で、それぞれに“らしさ”があって魅力的です♪
リンク先ではさらに詳しく紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
JAL公式チャンネルとの違いは?視聴方法も解説
JAL公式チャンネルとサブチャンネル(JALサブチャン)は、運営元こそ同じですが発信スタイルやターゲットに違いがあります。
JAL公式チャンネルの特徴
・企業広報メイン
機内サービスや航空技術、安全性の取り組みなどを紹介する、いわば「会社の顔」的チャンネルです。
JALサブチャンネルの特徴
・パイロットやCAの人柄が伝わる
舞台裏や挑戦企画を通して、社員の魅力や親しみやすさにフォーカスしています。
視聴方法は?
YouTubeで「JAL公式チャンネル」と検索、または以下のリンクから視聴できます。
- 公式チャンネルは広報向け、サブチャンネルは人柄重視
- 舞台裏や挑戦企画など、視聴者に寄り添った内容
- YouTubeで誰でも無料で視聴可能

両方見るとJALの魅力がもっと伝わってきますよね♪
ハパルアマラソン挑戦も!JALサブチャンの注目回まとめ
JALサブチャンネルでは、空の仕事だけでなくマラソンや海外企画など、挑戦企画も多く配信されています。
ハパルアマラソンに挑戦
登録者20万人突破を記念し、ハワイ・ホノルルで開催されたハパルアマラソンにスタッフが参加。
その様子はドキュメンタリー形式で公開され、ピックルボール体験や現地グルメなども見どころです。
人気回の一例
- 【挑戦】ハパルアマラソン完走できるのか!?
- 【密着】機内食の裏側!羽田〜伊丹便の現場に潜入
- 【CAの日常】フライト準備から乗務終了まで密着!
- ハパルアマラソン企画で現地の温かさも伝えている
- 裏側シリーズや挑戦系が人気コンテンツ
- 航空ファンだけでなく旅行好きにもおすすめ

ハワイ編はとくに癒されました〜!
まとめ・JALサブチャンネルの魅力と出演者一覧を振り返り!
今回の記事では、JALのサブチャンネル「JALで会いましょう」に関する注目ポイントをご紹介してきました。
- 「JAL、サブチャンネルはじめました。」CA・パイロットの裏側を紹介しているチャンネル。
- 登録者20万人超え!ハパルアマラソン挑戦など注目企画も多数
- JAL公式チャンネルとは違う柔らかい雰囲気と企画構成が人気の理由




JALで働くみなさんの素顔に出会えるこのチャンネル、これからも要チェックです!
コメント