みなさんこんにちは!
管理人のナリアです。
2025年8月20日放送の水曜日のダウンタウンでは、人気企画国道ラーメンマラソン3が帰ってきます。
舞台は環七。
20kmを走りつつラーメン店の前を通過したら1杯必食という、あのシビれるルールで進行します。
- 「どこの店に寄ったの?」
- 「立ち寄ったラーメン店の場所は?」
この記事では、そんな疑問についてまとめていきたいと思います。
- 企画とルールの要点
- 環七の店の場所一覧
- 結果まとめ

環七は名店が連なっていて、序盤から一気に杯数が伸びるかに注目しています。
本文は事実ベースで整理し、推測や感想はこのコメント枠にだけ分けて書いていきます。
まずは店の場所一覧から、スマホでも迷わず確認できる形で進めます。
水ダウ「国道ラーメンマラソン3」とは?ルール解説
2025年8月20日放送の水曜日のダウンタウンでは、恒例企画のひとつである 「国道ラーメンマラソン3」が登場します。
この企画は、出演者が環七通り沿いにあるラーメン店を順番に巡りながら完食を目指すというものです。
体力・胃袋・スピードのすべてが試される過酷な挑戦として、過去シリーズでも大きな話題を呼びました。
企画の基本ルール
- 環七通りをスタート地点から順に進み、ラーメン店に立ち寄る
- 各店舗でラーメンを1杯完食しなければ次に進めない
- 制限時間内により多くの店舗を巡ったチームが勝利
- 舞台は環七通りのラーメン店
- 各店で1杯を完食して次の店へ進む
- 完食数とタイムが勝敗を左右する

国道ラーメンマラソンは、ただの大食い企画じゃなくて「体力勝負」なのが面白いんですよね。
環七という交通の要所を舞台にしているから、都内在住の方には地名がすごく馴染みやすいと思います。
第3弾となる今回は、さらに店舗数や距離感が増していて、かなりハードな戦いになりそうですね。
国道ラーメンマラソン3の対戦カード・出演者
今回の国道ラーメンマラソン3では、大食いとお笑いの2組が対決します。 出演者の顔ぶれを見ただけで「絶対に面白い」と期待してしまうメンバーです。
みなみかわさん&きしたかの
お笑いコンビきしたかのと、ピン芸人のみなみかわさんがタッグを組みます。 食べる量やスピードでは不安もありますが、体を張ったチャレンジ精神と笑いでどこまで食らいつけるのかに注目です。
もえのあずきさん&ジャイアント白田さん
もえのあずきさんは大食いアイドルとして有名で、テレビの大食い企画でも常連。 さらに、伝説のフードファイタージャイアント白田さんが復帰参戦。 「絶対王者ペア」とも言えるコンビで、圧倒的な食力を見せてくれそうです。
- お笑い×大食いの異色カード
- みなみかわ&きしたかのが挑戦者枠
- もえのあずき&ジャイアント白田は本命ペア

国道ラーメンマラソン3の店の場所一覧(環七)
今回の国道ラーメンマラソン3は、環七通り沿いのラーメン店を舞台に開催されます。
スタート地点からゴールに向けて、参加者は次々とラーメンを食べながら進んでいきます。 ここでは番組内で登場した店舗の場所を順番にまとめて紹介します。
スタート地点
東京都練馬区豊玉南2丁目が今回のスタート。
ここからラーメンマラソンがスタートし、環七を南下していきます。
- 舞台は環七通り
- 豊玉南2丁目からスタート
- 複数の名店を経由してゴールへ

環七といえばラーメン激戦区!
スタートから有名店が並んでいるので、観ているだけでもお腹が空いてきますよね。
ラーメン店① ホープ軒 環七丸山店
国道ラーメンマラソン3の最初に登場するのは、老舗ラーメンとして有名なホープ軒 環七丸山店です。
背脂チャッチャ系ラーメンの代表格で、濃厚なスープと極太麺の組み合わせが特徴となっています。
ラーメンの店 ホープ軒 環七丸山店
昨日も。
黙飯のYouTube見てまた食べたくなりました。
店主さん?のラーメン美味しいです。 pic.twitter.com/MzkTWSKRms— 歌舞伎町のダークマター(益田) (@masaomi0114) May 9, 2025
スタート地点からの距離
約0.8km地点に位置し、最初のチェックポイントとして設定されています。
短い距離なので、まだまだ余裕を持ってラーメンを楽しめる区間です。
住所
〒165-0027 東京都中野区野方4丁目22-4
- 背脂チャッチャ系ラーメンの代表格
- スタート地点から0.8km地点に位置

ラーメンマラソンの幕開けにふさわしいホープ軒ですね。
濃厚スープと極太麺が食欲をそそります!
短い距離にあるので、最初から盛り上がること間違いなしです。
ラーメン店② 麺屋越(えつ)
国道ラーメンマラソン3の2軒目に登場するのは麺屋越(えつ)です。
地元で人気のラーメン店で、スープの深みと麺のコシが魅力となっています。
麺屋 越 (えつ)
煮干しラーメン
850円
メンマ
100円 pic.twitter.com/u1cSpxYTW6— ラーメン狂の詩 (@hiroadrunner) April 12, 2024
スタート地点からの距離
約1.2km地点に位置しています。
1軒目から少し距離を進んだあたりで、体力的にはまだまだ余裕があるタイミングです。
住所
〒165-0027 東京都中野区野方3丁目22-8
- スタートから1.2km地点に登場
- 中野・野方エリアの人気店

2軒目に麺屋越が登場するのはテンションが上がりますね。
まだまだ距離も短いので、参加者も勢いよく食べ進められるタイミングです。
地元ファンが多いお店なので、応援の盛り上がりも期待できそうです。
ラーメン店③ 野方ホープ 野方本店
国道ラーメンマラソン3の3軒目は野方ホープ 野方本店です。
濃厚な背脂ラーメンで知られる老舗の人気店で、ガッツリ系の味わいが特徴です。
野方ホープ本店! pic.twitter.com/a8sbLNU4kl
— よよ (@yoyo_vicky) August 16, 2025
スタート地点からの距離
約1.7km地点に位置しています。
2軒目の「麺屋越」からさらに進んだところで、そろそろお腹にたまってくるタイミングです。
住所
〒165-0027 東京都中野区野方2丁目58-4
- スタートから1.7km地点に登場
- 背脂ラーメンの名店として有名

野方ホープ 野方本店が登場するのはかなり熱いです。
ガッツリ背脂系なので、参加者の胃袋にどれだけダメージを与えるかが見どころですね。
ここでペース配分を間違えると後半戦がきつくなりそうです。
ラーメン店④ らぁめん山と樹
国道ラーメンマラソン3の4軒目はらぁめん山と樹です。
鶏ベースの澄んだスープが特徴で、淡麗系ラーメン好きに人気の一軒です。
[058]
らぁめん山と樹🔰特製らぁめん
😋💯#らぁめん山と樹#高円寺#ラーメン#平打ちちぢれ麺 pic.twitter.com/DTxrCbYC6f— めろん (@fbjack2) August 19, 2025
スタート地点からの距離
約2.8km地点に位置しています。
背脂系が続いた後の淡麗系なので、ここで一息つける可能性もあります。
住所
〒166-0003 東京都杉並区高円寺南5丁目21-7
- 2.8km地点に登場
- 鶏ベースの淡麗ラーメンで胃にやさしい味わい

らぁめん山と樹は、味のバランスを整える休憩ポイントのような存在ですね。
淡麗系の澄んだスープは、濃厚ラーメンが続いたあとにホッとする一杯だと思います。
ここをどう攻略するかで、後半戦の勝負が大きく変わりそうです。
ラーメン店⑤ ラーメン二郎 環七新新代田店
国道ラーメンマラソン3の5軒目はラーメン二郎 環七新新代田店です。
二郎系ラーメンの代表格で、超大盛りの麺と野菜、そしてニンニクが強烈なインパクトを放ちます。
ラーメン二郎 環七新新代田店
小¥1000冷まし中華¥200(現金)あじたま¥100(現金)アブラ
冷まし中華をいただきに新新代田二郎さんへ
12時過ぎで並び3
先日値上げになりこちらも大台に
グニゴワ麺に甘い濃いめのタレでブタは小さめだが美味い肉😋
ごちそうさまでした! pic.twitter.com/mSh7KHKDwa— Take4 (@j_ta_ke) July 25, 2025
スタート地点からの距離
約7.6km地点に登場します。
ここまでにすでに4軒のラーメンを食べており、体力・胃袋ともに限界が近づくタイミングでの強烈な一杯です。
住所
〒155-0033 東京都世田谷区代田5丁目29-5 櫻井ビル
- 7.6km地点に位置
- 二郎系の超大盛りで勝負の分岐点になる可能性大

ラーメン二郎 環七新新代田店は、このマラソンの大きな山場だと思います。
二郎系の破壊力は、参戦者の胃袋を一気に追い詰めるはずです。
ここをどうクリアするかが、最終結果を大きく左右する展開になりそうですね。
【まとめ】水ダウの国道ラーメンマラソン3!お店の場所を紹介
今回の記事では、水曜日のダウンタウン「国道ラーメンマラソン3」について、企画ルールや出演者、そして立ち寄ったラーメン店の場所を一覧でご紹介しました。
- 「国道ラーメンマラソン3」は環七を舞台に開催された人気企画
- 出演者はみなみかわさん&きしたかのさん、もえのあずきさん&ジャイアント白田さん
- スタートから20kmにわたり名店ラーメンを食べ歩く過酷な企画

国道ラーメンマラソン3は、見ているだけでもお腹いっぱいになりそうな企画でしたね。
環七沿いの名店が勢揃いするのも魅力のひとつで、ラーメン好きにはたまらない内容です。
私自身も次に環七を通るときには、今回紹介されたお店に立ち寄ってみたいと思いました。
コメント